こんにちわ。
にほんブログ村
先日から続くカゼ。いよいよ声が出しにくくなってしまいました。
念のためインフルテストしました陰性。よかった~っと肩をなでおろしているのですが、カゼはカゼ!マスク厳守です(^■^)
それにても「あれ?カゼかな~」って気がつくの朝が多くないですか?
統計的に見ても、風邪に気づく時間帯は、断然朝起きたときが多いようです。
んじゃ~なんでなんでしょう。
どうやら、睡眠中はウイルスへの抵抗力が弱くなる時間帯らしいです。
また、寝ている最中は副交感神経が優位になっている時間帯。この副交感神経が優位になる時間帯は唾液の分泌や飲み込みが低下します。つまり喉が乾燥しやすい状態になるようです。この乾燥こそが、鼻や喉のバリア機能を低下させます。また、睡眠中は体温も下がるのでウイルスが繁殖しやすいということです。
ただ、この副交感神経もウイルスを攻撃する機能は持ち合わせているようです。
この時、ウイルスと戦う為にリンパ球を増大させてウイルスの侵入を防ごうとします。この時に喉がはれてイガイガしたり、鼻水が出たりするようです。
では、風邪を予防する寝方がないのか~って思いますよね。
完全シャットアウトすることは難しいですが、出来る限りの予防法はあります。
1.寝ている脇に水を置いて乾燥をふせぐ
2.水やお茶などの飲み物を用意しておき、夜中などちょっと起きたときに飲んで喉を潤す
3.喉の乾燥を防ぐ為口を閉じてねる。マスクなどを使う。
4.喉を温かくするために、首の周りにタオルなどを巻いて寝る
5.温かくしてねる。シーツなども温かいものにする。但し、電気毛布はダメですよ。カラダを乾燥させますから・・・
そういえば昔風邪いたときばあちゃんに「真綿にねぎ巻いてねろ」っていわれました。思い出します。保温する効果があったんですね。
とにかく乾燥が天敵ですね。
保湿に十分心がけたいですね。
保湿に十分心がけたいですね。
最後に間違っちゃいけないのは、「寝ると風邪になるから極力寝ない」なんて勘違いしないでくださいね。十分な睡眠は体力回復の源ですから~
それでは、明日は祭日土曜日ですね。
夜更かしもホドホドにお早めにお休みくださいね~
もしよかったら下のバナーをポチっとお願いします!
にほんブログ村
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございました。
このニコニコげんき村ブログを読んですこしでもやってみていただくことであなたの眠りや毎日の調子がだんだん良くなってくのかな~と思います。
なのでこの機会を使って聞きたい事はなんでも聞いてくださいね!また、こんなのもあるよ~なんてこともどんどん教えてください。
とにかく、できるだけどんな質問にも
全て正直に答えようと思います。
もう少し具体的に知りたい部分、
少し意味が分かりにくかった部分、
これから話して欲しい内容、
の他、何でも質問をして下さい。
これから次々とあなたに手紙を書いていきますので、その際に
今回の質問を参考に全てにお答えできるように努力します。
コメント欄から質問をする際に本名で書くのは恥ずかしい場合は
ニックネームでも良いので安心して何でも一歩踏み込んだ質問を
するようにして下さい。
========================
以下のステップを踏んで下さい
========================
ステップ1: 今回のブログの感想 (心底感じた事)
ステップ2: 次のブログで話してもらいたい事 (具体的な質問)
ステップ3: 最近特に悩んでいる事
それでは今すぐ以下にある『コメント』とを入れてくださいね。
とにかく、できるだけどんな質問にも
全て正直に答えようと思います。
もう少し具体的に知りたい部分、
少し意味が分かりにくかった部分、
これから話して欲しい内容、
の他、何でも質問をして下さい。
これから次々とあなたに手紙を書いていきますので、その際に
今回の質問を参考に全てにお答えできるように努力します。
コメント欄から質問をする際に本名で書くのは恥ずかしい場合は
ニックネームでも良いので安心して何でも一歩踏み込んだ質問を
するようにして下さい。
========================
以下のステップを踏んで下さい
========================
ステップ1: 今回のブログの感想 (心底感じた事)
ステップ2: 次のブログで話してもらいたい事 (具体的な質問)
ステップ3: 最近特に悩んでいる事
それでは今すぐ以下にある『コメント』とを入れてくださいね。
ドキドキしながらコメントお待ちしています!
コメントする